17,こかげ道の整備  (ゾーン⑨のこかげ道)
220302こかげ道1
  ・2022 3/2(水)曇り 7人 9:30~15:30

集合日の作業は、なるべく人手のかかる作業を集中的に行うようにしています。今日は、ゾーン⑨を通るこかげ道の整備です。
本来のルート上に大木が3本も倒れ込んでいて通れません。このルートを復旧するのか、それとも暫定的に設けてある回避ルートを本ルートにするのか現地調査しました。
結果は、回避ルートの選択でした。丁寧に作ったステップを放棄するのは残念ですが、倒木の処理はかなり危険なので断念しました。
こかげ道は、山頂から梶原口まで真夏でも木陰を歩いて行けるようにした道ですが、元来作業路なのであまり歩きやすいとはいえません。子供は喜びますが、お年寄りにはきついかもしれません。
いずれ根本対策をしたいと思っています。
昼食時には、のうせいさんのリキュールとごっちゃんのクッキーで完成祝いをしました。リキュールは年代物の伊予柑とキンカンでしたが素晴らしい味に仕上がっていました。

18,集積物の片付け  (テラス下斜面の集積物)
220304テラス下前
  ・2022 3/4(木)晴れ 2人 9:30~15:30

今日の自主活動は、お花見の準備です。大勢の人が集まる前に樹名板や案内標識を更新するための現地調査を行いました。
山頂では子供たちが遊んだ後が散乱状態なので気になりました。規制するような掲示板は立てたくないのですが、放置すると負のスパイラルに陥るかもしれませんので何らかの対策が必要です。
整備した杉林でも杉丸太の皮を剥いたものが散乱しています。熊手を用意して現場に置きましたが、
使った様子はありません。見かねて時おり片付けていますが、遊んだ連中は熊手も遊び道具としてしか認識していないようです。保護者にも問題ありか。
昼食後に、写真に見える斜面の集積物を片付けました。周りが綺麗になるとこんなところも目立つようになります。負のスパイラルを誘発しないように少しだけ片付けましたが、遠目で見るよりボリュウムがあり継続案件となりました。

19,自主活動  
  ・2022 3/11(金)晴れ 2人 9:30~15:30
 1)ウツギの手入れ   (5年生のウツギ)
220311ウツギ
今日は、子供たちが大勢来ていて山は大賑わいでした。子供たちが走り回る西斜面の通路沿いにウツギが数本植えられています。
このウツギは、殿入り口に自生するものを挿し木したものです。植えてから5年経ちますが、背丈が50cm足らずです。雑木林の中は日当たりがよくないので成長が極端に遅くなります。雑草に埋もれてしまったものもあるので、丁寧に手入れを行いました。やがて何年かしたら「卯の花の匂う雑木林」となることを期待しながら。

 2)山桜の手入れ    (キヅタに覆われた山桜)
220311山桜
山を下り始めたら、藪の中でもの音がします。今日はしょうちゃんも来ていて山桜の手入れをしていました。キヅタに覆われていて気付かなかったのですが、かなり太い蔦が巻き付いていたそうです。